小さな手洗い特集

特集|ちいさな手洗い

小さな手洗い特集
CASE1. ジュエルスタイル

▶宝石をちりばめたようなタイル使いが印象的な手洗い。木の色合いとタイルのカラートーンを合わせることで賑やかになりすぎず飽きの来ない深みのある印象にコーディネートしています。

 

▶水栓の吐水口の高さを確保する為に立ち上げた小さな段差にもデザイン違いのタイルを貼ってときめき感をプラスしています。

 

画像のみを表示全 6 枚中 1 枚目を表示Next ≫
小さな手洗い特集
CASE2. 大人カフェスタイル

▶どこか上品さを感じるシンプルなグリーンタイルが印象的なお手洗い。真鍮水栓や木のやさしい雰囲気を照明の黒がさりげなく引き締めています。

 

▶こちらのお手洗いは寝室もある二階に設置しています。お子様たちの洗面としてだけでなく加湿器の水補充など…暮らしの中の様々な用途で重宝します。

 

画像のみを表示全 6 枚中 2 枚目を表示≪ PrevNext ≫
小さな手洗い特集
CASE3. シンプルスタイル

▶木の素朴な色合いを感じられるシンプルさにこだわったお手洗い。玄関入ってすぐに設置してあるので帰宅時の「ただいま手洗い」としても習慣付く設計となっております。

 

▶タイルとタイルの間の目地をあえて同じ色味にそろえる事で、モザイクタイルが持つこまやかな印象をやさしく馴染ませています。

 

画像のみを表示全 6 枚中 3 枚目を表示≪ PrevNext ≫
小さな手洗い特集
CASE5. ハーフムーンスタイル

▶三日月のようなかたちをした小さな手洗いボウルがとってもかわいいお手洗い。壁を掘り込んだ奥行きにあうサイズを選んでいます。

 

▶ちょこんとしたシルバーの豆水栓がさりげないアクセントに効いています。ハーフムーンの手洗いボウルはいくつもある色の中からタイルに合わせたニュアンスグレー色を選びました。

 

画像のみを表示全 6 枚中 4 枚目を表示≪ PrevNext ≫
小さな手洗い特集
CASE5. オンカウンタースタイル

▶こちらの写真はサーフスタイルのおうちに設置してあるトイレ用のお手洗い。天板の上にボウルを置くことをオンカウンタースタイルと呼びます。

 

▶シンプルなスクエアボウルは角に丸みがあるものをセレクトすれば程よいカジュアル感を空間にプラスすることが出来ます。

 

画像のみを表示全 6 枚中 5 枚目を表示≪ PrevNext ≫
小さな手洗い特集
CASE6. インダストリアルスタイル

▶あえて露出させた水道配管が無骨で男前な印象のインダストリアルスタイル。水栓の吐水口と手洗いボウルの位置が合うように設計する技術が必要となります。

 

配管のブロンズや真鍮の経年変化を愉しむのも魅力の一つです。

 

画像のみを表示全 6 枚中 6 枚目を表示≪ Prev